SSブログ
動物病院 ブログトップ
前の10件 | -

自販機とカエル [動物病院]

病院前の自販機にカエルがいた。
1匹いただけなら殊更書くことも無いのだが、
10匹はいる。

たくさんいるだけでなく、お釣りのレバーに
かなり密集している。
購買意欲が無くなる事必至である。

目ざとい近所の方がFacebookにその様子をアップしていいねが集まっているのを発見してしまった。


いいねって・・


絶対良く無いでしょ!


観察していると、カエルはどうやら光におびき寄せられた虫を食べに来ているらしい。

それがわかったところで対処のしようもないですが・・



nice!(0)  コメント(0) 

ねこのひげと白血病 [動物病院]

最近(といってもちょっと前)に獣医師会雑誌にのってた、


個人的に凄いなと思った発表。


猫のひげと、白血病の関連について。
http://nichiju.lin.gr.jp/test/html/mag/06704/e1.pdf


洞毛(ひげです)が波状だと、猫白血病のことが多いらしい。


もちろん全てがそうではないが、


FeLV陽性群で波状の洞毛を持つ個体の割合は89.3%


とのことだからかなりの割合である。


今まで、いろいろな獣医さんがこの現象を見ているにもかかわらず、


気づかなかった、あるいは気づいていても調べなかったと思われるのだが、


それをまとめてカタチにしたのはすばらしいです。


また、なじみのあるテーマであり、だれしもが興味を持てる内容である点も


goodです。


探せば身近なところにネタはあるものですね~




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

機械の営業 [動物病院]

前々回でとりあげた、サンプル・試薬の会社の営業の方が来ました。


購入予定もないので、


ウチの機械はまだ壊れないんですよね~


と、お決まりの文句をいうと、


営業さんもそんな反応にはなれているのだろう、気にもせずに


用意してきたチラシを手に説明をはじめました。


内容として、キャンペーンやるからCBCと生化学の機械を買ってね、


そんな内容です。


キャンペーンの内容としては、一定額消耗品を買うと、なんと

金額に応じて本体の価格をキャッシュバック!しかも5年間!最大20パーセント!

というもの。


ほーすごいですねーと相槌をうちながら、消耗品購入金額をみてみると、


当院ではまず購入しないであろう額が・・・


5年間でそれだけ消耗品買ったら、そら本体ただにしてももとがとれますよ・・・


そんなことは言えずにまじまじと資料ををながめていると、


第二の矢が。


優遇税制の対象なんです!


細かいことは未だによくわからないが、一括償却できるらしい。


そんなこといったって、やっぱり高い買い物なので即断できません。


それに。


某社の機械では、CRPと膵リパーゼと電解質が測れないのです。


そういうと、


では、今ある機械はその項目専用にする手もあります!!


とおっしゃるではないですか・・・・


いやそうでしょうけど、置き場も大変だし、面倒だし、そこまでして


御社の製品を導入するメリットとはいったいなんでしょうか・・・
(CBCの機械は凄いなとは思いますが・・・)


と思ってしまいました。言えませんでしたが。


スライドがまとまっているので、割安ですとも言っていたのですが、
うちの単項目のスライドの合算とそう大して変わりありませんでした。


やっぱり、しばらく替えることはなさそうです。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

サンプル・試薬 [動物病院]


フィラリア成虫検出キット(スナップ・ハートワーム)
に関してIDEXX社から連絡がありました。
いままで、検体(血清・血漿・血球)2滴+コンジュゲート(試薬)5滴
だったものが検体3滴、コンジュゲート4滴に変更になるそうです。

この変更により、FIV・FeLV検出キット(スナップFIV/FeLV)と
検体・コンジュゲートの滴下数が共通になるとのことです。
混同する人も多くいたと思われるのでこの変更は歓迎です。

ちなみにどうでもいい話ですが、個人的なゴロとして、
FIV/FeLVの滴数については、サンプル(血清等)は3滴
試薬(コンジュゲート)は4滴と覚えていました。
このゴロがスナップハートワームにも使えるようになったことだし、
次にIDEXXの方が来たら教えてあげよう。
(ありがた迷惑の可能性がありますが。)
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

錠剤カウンタ△ [動物病院]

瓶入りの錠剤の数を数えるのは、PTPシートに入ったものと比べて
少し大変です。

よくあるやり方が、錠剤トレイを使って一粒一粒数えていく方法。
ヘラ(匙?)で、トレイの溝に一つずつ落としていく。
これはもっとも確実な方法なのですが、錠剤数が多くなると時間がかかるのが難点です。


なにか良い方法はないか。


最初に考えたのが、錠剤をカウントしてくれる機械がないか、ということでした。

いろいろ探して、あることはあったのですが
(↓錠剤カウンティングマシン、半錠カット機能付き)
http://www.ystwenty.com/cmhc/
(↓計数機)
http://homepage2.nifty.com/daizengiken/
値段が高そう。(明記されていませんが。)
それに、置く場所もない。
機械案はひとまず保留としました。



次に考えたのが、アナログでもよいから錠剤のカウントができる道具。

ぱっと見つかるのが、錠剤計数機。
http://www.nplabo.co.jp/products/pp04.html
http://www.miniya.co.jp/pc/free03.html#cplate
下の皿と、錠剤の一つ入る穴がたくさんあいた上板の二枚から構成されていて、
錠剤をその穴に入れていき、目的数入れたら上板を外す仕組み。
アナログだけど、よさそう。
そう思って調べを進めると、お値段が数万円する模様。
受注生産が多いのも関係している様子。
ひとまず保留。

何か、自分が考えもしなかった道具があれば・・・!
そう思って、散々探した結果、一つありました。
アナログだけど、手早く錠剤をカウントできる道具が。

http://farmacia.blog119.fc2.com/blog-entry-62.html

正三角形の形状をしていて、列数で錠剤数がカウントできるというもの。
かえって面倒な可能性もあったので、購入前に同じようなものを作り
実験しました。
割りばしを段ボールに張り付けて、60°の角度で固定。
一粒ずつ数えた場合と、どちらが早いのか。

結果としては、30粒前後であれば、一粒ずつ数えた方が
ミスが少なく、早いというものでした。
60粒になると、正三角形の錠剤カウンタを使った方が早いという結果に。

よし、ここはひとつ導入してみよう。

最初は、正三角形でいいんだから、100円ショップあたりに同じような形のものが
ないか探しました。
すると、これがなかなかない。
世の中四角ばかりで、三角形など見当たらない。
ようやく見つけたのが、ビーズトレイ。

http://item.rakuten.co.jp/sally/3007-bt-altr2/

しかし、これでは小さいし、辺縁の立ち上がりが90°でない。
錠剤がはみ出す恐れがある。

一般的なものでの代用をあきらめ、海外から買うことにしました。
お値段はそんなに高くなく、2000円以内で買えました。
eBayって便利。

P1010504.JPG

以後、処方する薬が多い場合、重宝してます。
慣れれば錠剤を敷き詰めるのは手早くできます。


これは、買って正解でした。
みんなに教えてあげよう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

院内デジタルサイネージ挑戦記① [動物病院]

4月に実家の病院に帰ってから、待合室に液晶モニタを設置しました。
これを使って、役に立つ情報を流せないだろうかと思ったからです。


最初は、製薬会社さんからもらったDVDを流しました。
タイトルは、「フィラリア予防」「初めてのワクチン」などなど。
最初の一週間ほど上映していたが、しばらくして止めました。
同じ内容が繰り返されて、うんざりしてしまったのです。


映像は見ていなくても、音声で嫌になってしまいました。
1時間の内容のものでも、1日8時間流せば8回同じことを聞くことになる。
それが毎日続くことが苦痛に感じられたのです。
ここから得られた教訓は、音声がリピートされるものは
従業員にとって苦痛である、ということです。
(昔デパートでバイトしていたとき、セールの音楽がリピートで流されて
 いるのに耐えていたことを思い出しました。)

そこで、音声をやめて、映像だけ流すことにしました。
windows→個人設定→デスクトップの背景 をスライドショーにして、
流したい画像をいれたフォルダを指定。
病院から伝えたい内容も、jpgファイルで作成して、上述のフォルダに入れる。
特に伝えたいものについては、ファイルを複数作成して、いろんなファイル名を作る。

こうして、映像だけを流していた時期が2~3か月ありました。

この方式だけでも良かったのですが、僕にはさらにやりたいことがありました。

駅の電光掲示板のように、病院からの情報を流したい!

最初は、市販のLED電光掲示板を探しました。
ネットで、数万円で買えるらしいです。
ただ、これって、PCで疑似的に再現できるんじゃないか?と思い、
いろいろ調べてみました。

最初は、単にテロップのように指定された文字を流すソフトを探しましたが、
いいのがありませんでした。

いろいろ試した結果、成功しました。
ティッカー型と呼ばれるRSSリーダーを導入。(テロップのように、RSSを流すソフト。
RSS=RDF Site Summary、RDF=Resource Description Framework 要するに、要約)
この状態だと、指定したサイトのRSSがテロップのように流れるだけ。
やりたいのは、自作文書をテロップのように流したい。
そこで、RSSだけを作成するソフトを使ってRSSのみを作り、それを自分のPCに保存(rdfファイル)。
上述のRSSリーダーで読み込むようにすれば、自作文書のテロップが流れます。

P1010202-1.jpg
↑苦心の末にできました・・・


↓は私の個人的な意見。

動物病院向けのデジタルサイネージというものを手掛けている会社は
いくつかあると思うのですが、月々支払う金額を考えると、なかなか手がだせません。

大きな病院であればデジタルサイネージ専門の会社に任せてしまった方がいいと思いますが、
そうでない、小さな病院では、自分で文章を考えて、自分で写真を選んで、
できるだけコストをかけないようにする方がいいと思うのです。

すこしずつ、ローコストで、できることからやっていきます。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

バリカン君(後半) [動物病院]

前回より続き。

バリカン研ぎ液なるものを発見し、ホームページを読んでみました。

要約すると、ベテランのトリマーさんが今までのバリカン研ぎが
不満で、自分で研ぎ液を開発したらしいです。

自信たっぷりの文章を読んでいると、そんなに研げるなら試してみようかという
気になりました。

ただ。

5mlで3000円か・・・(シャーク君)

1mlで500円。

こんなに高い液体を、僕は知りません。

(ちなみに、液体 高価 で検索すると、
 世の中の高価な液体について知ることができます。
http://www.gizmodo.jp/2006/11/satomihp.html
水よりも、血よりも高いものは、プリンタのインクで、
1mlあたり71セント(56円;1ドル80円換算)らしいですが、
それよりも高いですね。)


違った面から見てみることにしました。
一回の研ぎに使用する量を仮に0.25mlとすると、シャーク君1本で20回バリカンを
研ぐことができる。
同じ刃は2回まで研いで再利用可能として、
シャーク君一本を使い終わるまで、30回バリカンの刃を使用することができて、
その間9回刃を交換することになる。
(最初は研がなくていいので、新品→一回目→二回目→新品→・・・・の順に使用。)

とすると、30回バリカンの刃を使用するのに
①毎回新しい替刃を使う場合
 30×2000(ペットクラブ替刃)=60000円
②シャーク君を使う場合
 3000+9×2000=21000円

もちろん、研いだ後の刃は新品とまったく同じではないですが、
これだけのコスト面での差があるのであれば、一度考えてみる価値がありそうです。

そんなわけで、試しに一つ買ってみました。

近くに代理店がないので、ネットショップで代引き購入。

刈れなくなったバリカンの刃に、シャーク君をつけて、空運転。

灰色の、研ぎ汁が出てくるので、それを拭きとります。

さて、刈り味は・・・









感想としては、新品には及ばないが、刈り味は復活するな、という感じです。

再研磨も二回以上やってみましたが、意外と長持ちします。

上記の試算以上に、コストダウンが図れそうです。

そして、バリカン君も追加購入しました。

今では、バリカン君、シャーク君の両方ともを愛用しています。

使用する価値のある商品ではないかと思います。



追記
なんだか商品宣伝になってしまいました・・・
別にお金をもらっているわけではありませんので、あしからず。

追記2
もっと安くバリカンを研げないだろうか?とも考えました。
試していないけど、歯磨き粉とか車の研磨剤とかどうなんでしょうか。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

バリカン君(前半) [動物病院]

動物病院では、バリカンをよく使う。

外傷のある子はもちろん、留置針を入れる時、手術をするとき、
お尻が汚れてしまったとき、耳の毛を刈るときなど、
バリカンは大活躍します。

やわらかい毛からかたい毛まで、ありとあらゆる種類の毛を刈るし、
刈る毛の量もたくさんあります。

そのせいで、バリカンの刃はすぐだめになって、刈りにくくなります。

当院の場合、SPEEDIKとペットクラブ(ER803)という二種類のバリカンを使っていて、
刈れなくなったら、SPEEDIKは研ぎに出し、ペットクラブは替刃を使っていました。

しかし、これはこれで問題点が。

SPEEDIKを研ぎに出すと、一か月は帰ってこない。
ペットクラブの替刃は高い。(二千円弱)

なんとかならないだろうか、といろいろ探した結果、
バリカン研ぎ液 なるものを発見しました。
http://maekawa-kobo.com/index.php?FrontPage


つづく

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

糖衣錠をきれいに割る方法 [動物病院]

糖衣錠は割りにくい。

錠剤カッターを使っても、きれいに割れない。
P1010100.JPG

P1010101.JPG

なので、どうやったらきれいに割れるか検索してみた。

引っかかってきたのが、カッターを使う方法。

シートに入ったままの糖衣錠、
カッターの刃を水平にあてがい、透明なシートごと切断。

やってみると、なるほどこれならきれいに切れる。

P1010103.JPG

4分の1錠も御覧の通り。

これなら、割り損じによりお薬を無駄にしなくて済みそうだ。

もうご存知の人も多いのかもしれませんが、僕は感動してしまったので、
書いておきます。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

ここが壊れてます、業者さん。 [動物病院]

当院でつかっているCTの調子が悪くなった。

具体的に言うと、CTからワークステーション(画像を見る装置)への
画像の転送が途中で止まってしまうのだ。

以前、同様の現象があったときは、LANケーブルのHUBが問題で、
それはHUBを再起動すれば問題解決だった。

ところが今回は、問題解決しない。

ワークステーションとCT以外の機械とでは、接続は上手くいっている
ことが確認できたので、どうやらHUBの問題ではなさそうだ。
(ワークステーションから、CTに対してのみ、pingが通らない。)

ここまで確認して、業者さんに電話。

来てくれるのが、僕のお休みの日だけど、対応は他の人に頼んどけばいいか。

僕の中では問題解決したつもりでした。

・・・・

その休日。

病院から電話がかかってくる。

後輩からだ。

「先生、業者さんになんて説明していいかわかりません。」

・・・言づてしておいたのに、あまりわかってもらえなかった
みたいで残念。

それに、最悪、とにかくCTの調子がわるいですといえば済むのになあ。

ともかく、電話で業者さんに症状を説明。

絶対、CT本体の問題だと思います、と釘を刺しておいた。

およそ一時間後。

再び後輩から電話。

業者さんは、どこも問題ないと言っています。

そんな馬鹿な。

ログをみせたら、というと、ログはもう流れてしまいまして・・・とのこと。

それじゃあ、分かりましたといっていったん引き下がる。

・・・・
後日。

再び僕の休日。

その日は、ちょっと遠出して、のんびりとした時間を過ごしていた。

すると、病院から電話。

先輩からで、

「CTから画像が送れないんだけど(怒)」

・・・そんなことを言われても、困ります。

僕の職業は獣医師で、エンジニアじゃないんですから。

前に業者さんにきてもらって、異常なしといわれましたと説明するが、

そんなことは目の前に異常があるから意味がない。

とりあえず、素人レベルでできることといったら、再起動くらいしかないので、

再起動してみるしかないですよと説明。

その後電話はかかってこなかったが、なんとかうまくいったらしい。

・・・

その後も、同様の症状が頻発するので、もう一度業者さんを呼ぶことにした。

今度は、僕がいる日に来てもらって、絶対引き下がらないようにする。

CT本体を開けて調べてみてください。

絶対CTの異常ですから。

今度は、ログが流れないように、異常おきたての状態で放置しておきましたから。

そうやってお願いすると、今回の担当者さんは、しっかり調べてくれた。

結局、CT本体内部に組み込まれた、HUBが原因だった。

だから、あれほど言ったのに・・・


クレーマーじゃないけど、時には引かないことも大事だなと実感しました。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 動物病院 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。